【講演記録】一般社団法人 不動産協会 中部支部様 主催の研修会を行いました。
令和3年10月21日、弊所 研究部不動産エコノミスト吉野薫が一般社団法人 不動産協会 中部支部様 主催のセミナーで講演を行いました。
本協会は住宅・業務施設等の供給及び都市整備等の不動産にかかる事業並びに不動産業の健全な発展を図り、もって国民経済と国民生活の向上に寄与することを目的とした団体です。今回、当協会の会員会社への業務推進に資する情報の提供、研修の一環として、多くのご参加者様のご臨席のもと、下記のテーマにて弊所吉野が講師を務めさせていただきました。
テーマ 「不動産市場の先行き見通す着眼点 ~循環的要因と構造的要因」
第1部 循環的要因としてのマクロ経済動向
●消費の動向(財・サービスにみられる「K字回復」の状況)
●雇用情勢(非正規雇用にしわ寄せが来るコロナ禍の雇用調整)
●企業の動向(製造業を中心とした業績と設備投資の復調)
第2部 構造的要因を通じて不動産市場を占う視点
●不動産を巡る金融情勢の変化(今次コロナ禍が“リーマンショック級”でない理由)
●テレワークの普及とオフィスの未来(都市経済学がいう「集積の外部性」の要因の再検討)
●人口動態と地価(地価の二極化の要因として理解すべき人口動態)