レポート/刊行物

【刊行物】 「令和9基準年度対応版 固定資産税土地評価の実務ポイント」を発売しました


令和9基準年度対応版 固定資産税土地評価の実務ポイント

 ご好評頂いております「固定資産税土地評価の実務ポイント」を令和9基準年度向けにリニューアルしました!

 固定資産税土地評価の基本や鑑定評価について初めての方にもわかりやすく解説しています。また、固定資産税土地評価に関する最新のテーマなども盛り込んだ内容となっていますので、是非実務の参考図書としてご活用ください。

 

3年に1度の土地評価替えに向けた最新版!固定資産税土地評価はこの1冊で!
「令和6基準年度対応版 固定資産税土地評価の実務ポイント」に続く改訂版として、内容をさらにわかりやすく改良し、かつ、時節に応じた内容を補強したものです。

Practical Points for Land Valuation for Fixed Asset Tax 2027

「令和9基準年度対応版 固定資産税土地評価の実務ポイント」
日本不動産研究所固定資産税評価研究会[編著]
(株式会社ぎょうせい 3,300円+税)


▶ お申し込みはこちらから


■本書の特色
・難解な固定資産税土地評価替えの実務ポイント、留意点をイラストを交えながらわかりやすく解説!
・数ある課題から自治体の悩みや時節のテーマを厳選!
 「市街化区域農地の評価」「画地認定についての考察」を新たなテーマとして収録

<目 次>

刊行にあたって

はしがき

第1篇 固定資産税の土地評価~総論~
 第1章 地目別の評価方法
 第2章 宅地の評価方法
 第3章 宅地の評価における所要の補正

第2篇 標準宅地の鑑定評価
 第1章 固定資産税評価における不動産鑑定評価の活用の意義
 第2章 標準宅地の鑑定評価書の見方
 第3章 主要な街路の路線価の付設

第3篇 固定資産税の土地評価~各論~
 第1章 市街化区域農地の評価
 第2章 画地認定についての考察
 第3章 土地区画整理事業施行地区にある土地の評価
 第4章 不整形地の評価(不整形地補正)
 第5章 災害ハザードエリアにある土地の評価
 第6章 その他の雑種地の評価

参考資料


【本件に関するお問い合わせ先】公共部/メールでのお問い合わせはこちら