Quarterly ‘Real Estate Research’
季刊『不動産研究』
昭和34年7月の創刊以来、半世紀を超える歴史を有する不動産専門誌。不動産に関する理論的・実証的研究等の場を提供するもので、日本不動産研究所役職員をはじめ、不動産に関係ある各分野の学識経験者の方々から寄せられた学術的研究論文を紹介しています。時宜にかなった特集などを組むことも特色のひとつです。
不動産研究 7-4
第7巻第4号(昭和40年10月)
口絵
口絵 霞ヶ関ビル敷地
青木蔚
霞ケ関超高層ビルについて
豊時房
地価対策の今後の方向
大津留温
都市近郊の都市化に関する宅地形成の態様過程について
大河寛
ソ連とブルガリア ―国・都市の印象と家賃・建築費・物価など
斎藤逸朗
日本住宅公団の事業 ―その現況と将来―
升本達夫
スイスの土地価格と土地政策について
山崎巌
西ドイツにおける建築用地の価格について
山崎巌
地下鉄の現状と将来
広報課
収益還元法の不思議
土屋光豊
都市の最高地価と中心商店街 ―路線価格の地理学的研究として―
杉村暢二
借地権の物権化と借家権(六)
原田強一
法令等案内
不動産日誌
刊行物の販売 / 購入、お問い合わせはこちら
刊行物のご注文は「 全国官報販売協同組合(日本不動産研究所特集ページ)」よりご購入ください。
なお、注文方法やご購入に関する注意事項およびお問い合わせなどは同サイト「注文の手引き」よりご確認ください。
