Quarterly ‘Real Estate Research’
季刊『不動産研究』
昭和34年7月の創刊以来、半世紀を超える歴史を有する不動産専門誌。不動産に関する理論的・実証的研究等の場を提供するもので、日本不動産研究所役職員をはじめ、不動産に関係ある各分野の学識経験者の方々から寄せられた学術的研究論文を紹介しています。時宜にかなった特集などを組むことも特色のひとつです。
第6巻第2号(昭和39年4月)
口絵
口絵 首都高速道路
毎日新聞社
祝詞等
日本不動産研究所の会長に就任して
堀武芳
創刊5周年に寄せて
江戸英雄
もう一歩の前進を
我妻栄
コーディ氏よりの書簡並びに資料
アーサー・コーディ
お祝い
花尾義夫
空間構造革命に想う ―開所五周年にあたって、若干の感想の覚書―
櫛田光男
創立五周年を迎えて ―不動産の鑑定評価基準についての私見―
嶋田久吉
現実に取引された不動産の売買実例価格を正常価格に評価がえする方法について
杉本正幸
日本人の土地意識とその公共性
磯村英一
建物とその敷地
有泉亨
生活を豊かにする市街開発
木内信蔵
土地所有権に対する補償をどう考えるべきか
加藤一郎
大都市周辺部の地域構造
山鹿誠次
不動産鑑定評価特集
不動産鑑定士等の資格制度について
佐土侠夫
不動産の鑑定評価基準の概要
河野勉
不動産の鑑定評価の意義
門脇惇
会計と鑑定評価の類似点と相違点 ―両者の学問的協力の可能性を求めて―
新井清光
不動産鑑定評価と会計学との接触点について
野崎与五郎
不動産鑑定評価制度は果して地価抑制になり得るか
米田敬一
東京都心集中の実態
石原舜介
わが国土の風土性と日本文化
清水馨八郎
国有財産(普通財産)売払評価と民間精通者の鑑定評価格の採用について
田村武夫
不動産登記法の改正について
堀内仁
西独における都市建設計画の基本について
山崎巖
近時不動産新立法の回顧
原田強一
法令等案内
不動産日誌
刊行物の販売 / 購入、お問い合わせはこちら
刊行物のご注文は「 全国官報販売協同組合(日本不動産研究所特集ページ)」よりご購入ください。
なお、注文方法やご購入に関する注意事項およびお問い合わせなどは同サイト「注文の手引き」よりご確認ください。
