Quarterly ‘Real Estate Research’
季刊『不動産研究』
昭和34年7月の創刊以来、半世紀を超える歴史を有する不動産専門誌。不動産に関する理論的・実証的研究等の場を提供するもので、日本不動産研究所役職員をはじめ、不動産に関係ある各分野の学識経験者の方々から寄せられた学術的研究論文を紹介しています。時宜にかなった特集などを組むことも特色のひとつです。
不動産研究 2-4
第2巻第4号(昭和35年11月)
口絵
口絵 ニューヨークの公営住宅施設
櫛田光男
米国を見て来て
櫛田光男
士地の利用と価格の適正化
杉本正幸
抵当不動産鑑定評価方式の移り変り(宅地建物の巻)
嶋田久吉
借地法の改正について
堀内仁
固定資産税における土地評価の現況とその問題点
横山勉
不動産(建物・工作物)残存率について(その二)
天明力
ローマ・オリンピック施設を視察して
長谷川英三
米国住宅関係資料
櫛田光男
西独乙における土地価格の統制解除
デルイムモビリ・マークト誌
(山崎巌訳)
アメリカにおける空中権に対する考え方
ランド・リソース・エコノミックス誌
(青木蔚訳)
米国における連邦抵当金庫の活動について
一川一秀
不動産関係の法人税(その四)
浅利重雄
アメリカの判例
法令等案内
不動産日誌
刊行物の販売 / 購入、お問い合わせはこちら
刊行物のご注文は「 全国官報販売協同組合(日本不動産研究所特集ページ)」よりご購入ください。
なお、注文方法やご購入に関する注意事項およびお問い合わせなどは同サイト「注文の手引き」よりご確認ください。
