不動研について

About

日本不動産研究所は、つねに公益性の堅持をモットーとし、
「人が生き、活動する基盤としての不動産」のあり方を追求してまいりました。

創設以来、「不動産を確かな目で」見つめ、
社会の発展に貢献しています。

日本不動産研究所は、昭和34年(1959年)に創立され、以来半世紀以上にわたって、不動産に関する理論的・実証的研究、鑑定評価、コンサルティング業務等を先導的に展開し、不動産に関する理論の「構築」、「実践」、「普及」のパイオニア、フロントランナーとして活動してまいりました。

 わが国は現在、大きな変革期を迎えています。不動産に関係する分野においては、証券化、時価会計、CRE・PRE戦略、環境不動産、グローバル化に伴う国外の資産評価など、不動産の役割や価値の見方も大きく変わってきており、新たな概念も次々と生まれています。

 この変革期にあって、私ども日本不動産研究所は、

  • 各分野に精通した多数の専門家を擁し、全国的に展開するとともに、国内外の関係機関と綿密な関係をもつ日本最大の鑑定機関としての「組織力」
  • 高い専門性とノウハウを発展させ、常に新しい課題にチャレンジする「研究・開発力」
  • 過去からの蓄積に加え最新の市場動向まで、日々積み重ねている「情報力」

 これらの3つの力を結集し、常にニーズの変化を早期かつ的確に把握し、何よりもお客様、社会からの信頼を活動の基礎に置いて、様々なご要請に積極的にお応えします。

 これからも不動産を確かな目で見つめ、最高品質のサービスのご提供と更なる社会発展に貢献してまいりますので、今後とも、より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

INSTITUTE OVERVIEW
研究所概要

名称
一般財団法人 日本不動産研究所
(Japan Real Estate Institute)
本社所在地
東京都港区虎ノ門一丁目3番1号
東京虎ノ門グローバルスクエア
基本財産
16億円
設立年月日
昭和34年2月24日 設立認可
平成23年5月2日一般財団法人移行
登録
不動産鑑定業者 国土交通大臣登録(17)第8号
一級建築士事務所 東京都知事登録第24222号
補償コンサルタント 国土交通省 補05第19号
建設コンサルタント 国土交通省 建07第8372号
維持会員
特別会員・賛助会員・普通会員
319名(令和7年9月1日時点)
相談役
日原洋文
理事長
宮内豊
評議員
評議員 7名(令和5年7月1日現在)
役員
理事7名、監事2名(令和6年11月26日時点)
役職員
605名(令和7年9月1日時点)
不動産鑑定士 278名
一級建築士 17名
公認会計士 2名
弁護士 2名
補償業務管理士 15名
証券化認定マスター 62名
再開発プランナー 37名
再開発コーディネーター協会正会員 7名
マンション建替えアドバイザー 11名
土壌汚染調査技術管理者 2名
CASBEE 建築評価員 2名
CASBEE 不動産評価員 8名
CASBEE ウェルネスオフィス評価員 7名
情報処理安全確保支援士 1名
MAI(米国不動産鑑定人) 3名
MRICS(英国RICS正会員・不動産評価部門) 5名
ASA(国際資産評価士) 4名
定款
定款

DATA


戻る