Quarterly ‘Real Estate Research’
季刊『不動産研究』
昭和34年7月の創刊以来、半世紀を超える歴史を有する不動産専門誌。不動産に関する理論的・実証的研究等の場を提供するもので、日本不動産研究所役職員をはじめ、不動産に関係ある各分野の学識経験者の方々から寄せられた学術的研究論文を紹介しています。時宜にかなった特集などを組むことも特色のひとつです。
不動産研究 23-1
第23巻第1号(昭和56年1月)
新年のご挨拶
斎藤逸朗
特集
金融機関からみた住宅需要―その一考察
成塚省三
特集
中古住宅の流通促進と住宅金融
釘本和彦
特集
勤労者生活と持家建設
西川桂治
特集
住宅需要構造の変化と金融の問題点
三戸博成
宅地価格上昇率に関する理論的研究(4)
熊田禎宣
新井健
鑑定事例
不動産鑑定評価等手法の研究(4)
沓澤振作
鑑定事例
墳墓の承継と墓地の評価
田中喜正
東京・ニューヨーク都市問題シンポジウムの印象
門脇惇
アプレイザル・ジャーナルの概要(1980年7月号)
資料
不動産関係法令の案内(S55.10.11~S55.11.25)
資料
不動産日誌(S55.9.17~S55.11.26)
資料
不動産統計
刊行物の販売 / 購入、お問い合わせはこちら
刊行物のご注文は「 全国官報販売協同組合(日本不動産研究所特集ページ)」よりご購入ください。
なお、注文方法やご購入に関する注意事項およびお問い合わせなどは同サイト「注文の手引き」よりご確認ください。
