Quarterly ‘Real Estate Research’
季刊『不動産研究』
昭和34年7月の創刊以来、半世紀を超える歴史を有する不動産専門誌。不動産に関する理論的・実証的研究等の場を提供するもので、日本不動産研究所役職員をはじめ、不動産に関係ある各分野の学識経験者の方々から寄せられた学術的研究論文を紹介しています。時宜にかなった特集などを組むことも特色のひとつです。
季刊「不動産研究」バックナンバー(60-51)
- 第60巻第4号(平成30年10月)特集:国際観光と不動産市場
- 第60巻第3号(平成30年7月)特集:地方創生に資する不動産証券化とファンディング
- 第60巻第2号(平成30年4月)特集:東南アジア(ASEAN)諸国における不動産市場の現状と展望
- 第60巻記念号(平成30年)土地バブル、バブル崩壊、そして証券化へ
- 第60巻第1号(平成30年1月)特集:建築物における長寿命化時代のコストマネジメント
- 第59巻第4号(平成29年10月)特集:中国経済と不動産市場の現状と展望
- 第59巻第3号(平成29年7月)特集:持続可能な都市・居住機能を誘導する立地適正化計画と不動産
- 第59巻第2号(平成29年4月)特集:循環型都市への再生を目指す新たな取組み-都市木造・木質化・都市再生-
- 第59巻第1号(平成29年1月)特集:不動産テックの鍵を握るビッグデータとGIS
- 第58巻第4号(平成28年10月)特集:国際競争力を高める都市再生
- 第58巻第3号(平成28年7月)特集:まちづくりと駐車場 -まちづくりにおける駐車施設の現状と課題-
- 第58巻第2号(平成28年1月)特集:東日本大震災と不動産(4) -震災後5年を迎えた復興事業の現状と課題-
- 第58巻第1号(平成28年1月)特集:空き家問題と空き家対策
- 第57巻第4号(平成27年10月)特集:改正マンション建替法と鑑定評価
- 第57巻第3号(平成27年7月)特集:中古住宅を巡る今日的な課題
- 第57巻第2号(平成27年4月)特集:国際的なスポーツイベント開催に伴う経済効果と施設設備
- 第57巻第1号(平成27年1月)特集:不動産鑑定評価基準の一部改正について
- 第56巻第4号(平成26年10月)特集:新興国の土地不動産事情
- 第56巻第3号(平成26年7月) 特集:東京オリンピックと不動産市場 -2020年までの変化を見通す-
- 第56巻第2号(平成26年4月) 特集:東日本大震災と不動産(3)-震災後3年間を踏まえた不動産評価の視点-
- 第56巻第1号(平成26年1月) 特集:不動産投資のインバウンド・アウトバウンドの潮流
- 第55巻第4号(平成25年10月) 特集:インフラ投資と年金基金 -PPP/PFIとの結節点-
- 第55巻第3号(平成25年7月) 特集 新しい都市空間形成
- 第55巻第2号(平成25年4月)特集 コンパクトシティ・エコシティ
- 第55巻第1号(平成25年1月)特集 不動産流通市場の活性化
- 第54巻第4号(平成24年10月) 特集 工場立地の変化と工場跡地利用
- 第54巻第3号(平成24年7月) 特集 環境不動産の普及と市場形成に向けた取組
- 第54巻第2号(平成24年4月)特集 東日本大震災と不動産(2)-復興への取組と課題
- 第54巻第1号(平成24年1月)特集 不動産市場における環境不動産
- 第53巻第4号(平成23年10月)特集 Jリート10年
- 第53巻第3号(平成23年7月)特集 東日本大震災と不動産
- 第53巻第2号(平成23年4月)特集 国際財務報告基準(IFRS)と国際評価基準(IVS)
- 第53巻第1号(平成23年1月)特集 アジアの不動産市場
- 第52巻第4号(平成22年10月)特集 地球温暖化対策・省エネ制度と不動産
- 第52巻第3号(平成22年7月)特集 住宅市場の活性化
- 第52巻第2号(平成22年4月)特集 不動産投資市場の構造転換
- 第52巻第1号(平成22年1月)特集 価格等調査のガイドライン
- 第51巻第4号(平成21年10月)特集 会計基準と不動産
- 第51巻第3号(平成21年7月)特集 海外の不動産
- 第51巻第2号(平成21年4月)特集 サブプライム問題発生後の海外不動産市場
- 第51巻第1号(平成21年1月) 特集 集合住宅居宅のこれまでと今後
刊行物の販売 / 購入、お問い合わせはこちら
刊行物のご注文は「 全国官報販売協同組合(日本不動産研究所特集ページ)」よりご購入ください。
なお、注文方法やご購入に関する注意事項およびお問い合わせなどは同サイト「注文の手引き」よりご確認ください。
