2021/10/26 【活動報告】The 30th Pan Pacific Congress of Real Estate Appraisers and Counselors(汎太平洋不動産鑑定会議)クアラルンプール大会にスピーカーとして参加しました。

 Pan Pacific Congress of Real Estate Appraisers and Counselors(汎太平洋不動産鑑定会議)は、汎太平洋における不動産鑑定士やカウンセラーなど専門機関メンバーの情報共有を目的に、1959年以降、各国で2年毎に開催されています。

 第30回となる今回のPPCクアラルンプール大会は「Digital Disruption:Digital Economy & Real Estate Industry」をテーマに、リモート形式で2021.10.4~2021.10.5に開催され、弊所職員2名がスピーカーとして参加しました。

ESG Investment and Its Economic Benefits in Japan(邦題:日本におけるESG投資とその経済効果)

業務部 ESG支援チームリーダー 次長 古山英治

■梗概

・ESG投資は世界的関心事であり、日本においても例外ではない。この世界的な潮流は我が国においてどのような事象をもたらしているかを論説し、日本の現状を紹介する。

・具体的にはESG投資に関する日本国の施策及び民間企業の独自の取り組みを紹介し、世界の中での日本の位置づけや進捗状況を解説する。

・さらにESG投資に関する我が国の不動産投資家の認識を紹介し、不動産投資家に対してESG投資がどの程度浸透しているかを明らかにする。また彼らが不動産投資の現場においてどのようにESG要素を考慮しているか、具体例を示しながら解説する。

・最後に、不動産に関するESG投資への取り組みは理念的なものに留まるのか、あるいは不動産価値の上昇などを通じて経済的なメリットをもたらすのか、統計分析の結果を交えて解説し、ESG投資に取り組む意義を日本から世界へ向けて発信を行う。

Abstract: ESG (Environmental, Social and Governance) investing recently became buzzwords in the world. This paper examines how these globally-recognized concepts have impacted the Japanese real estate market so far and emphasizes the importance of promoting them in view of Japanese experiences. First of all, it introduces the current status of ESG investing in Japan in terms of (a) government policies and initiatives and (b) projects in the private sectors. Also, it compares Japan with other countries with regards to the present progress of the implementation of ESG investing. Then, it explains the real estate investors’ perception of the two concepts. In other words, it depicts how common ESG investing is among investors. In addition, it analyzes some examples of actual real estate investment in order to see how investors take into consideration the two elements. Finally, it shows which one of the following two opinions is more plausible based on some empirical studies: (i) ESG investing only manage to improve corporate images in the real estate field; or (ii) they contribute to economic benefits through an increase in real estate value.

「 digitalize = visualize → monetize?」(邦題:不動産情報のデジタル化と可視化は、収益化の鍵になるか?)

総務部 REA-Tech研究開発グループ 南川しのぶ

■梗概

 ビッグデータは、整備しなければ、単なる容量の大きな情報の塊に過ぎない。これに対して、明確な目的の下でデータを整理して活用すれば、その期待される効果は絶大である。本研究では①デジタル化すること自体が新規ビジネスの要素になる例と、②デジタル化した上で、利害関係者の立場に応じた情報の選択と開示の方法を工夫すること、すなわち可視化(visualize)が新規ビジネスの要素になる例、さらに、③高度な統計解析やAIによる解析を通じて得る新たな知見が、新規ビジネスの端緒になる例を報告する。

 具体的には①ではビッグデータ時代における鑑定評価基準や会計基準の新しい“使い方”、②では数十万k㎡の範囲を対象としたフランチャイズ店舗やデータセンターの候補地抽出、③では1万件を超える店舗について各対象地域における賃料比較を行う方法を例示した。

Abstract: Big data itself is just a large volume of information unless it is well managed and maintained. Digitalizing and visualizing real estate-related information could generate enormous benefits to the relevant market. This paper introduces some of our experiences with regard to larger and more complex data. More specifically, it explains the following three examples: (a) a case that digitalization itself became an element of new assignments (e.g., geo-coding and plotting); (b) a case that visualization (proposing an appropriate way for data selection and disclosure) became an element of new assignments (e.g., GIS analytics); and (c) an advanced statistical approach and artificial intelligence (AI) approach (e.g., decision-tree, machine learning, and ensemble modeling) spawned a new field of work for our organization.

 

【本件に関するお問い合わせ先】企画部/メールでのお問い合わせはこちら